ワンクリック注文したKindleを購入後にキャンセルする方法

1.AmazonのユーザIDにログインして「カスタマーサービスに連絡」のページに行く。

2.お問い合わせの種類を選択してくださいという欄に表示されているキャンセルしたい商品を選択する。

3.お問い合わせ内容を選択してくださいという欄でお問い合わせ内容の「返品、交換、返金」を選択する。

4.問い合わせ方法として電話・チャット・メールのどれかを選択する。

あとは間違って購入してしまったので返金して欲しい旨を伝えるだけです。


ネタ元

GetWindowPlacement()で取得した座標でウインドウ位置戻すならSetWindowPlacement()が必須

GetWindowPlacementはタスクバーをスクリーンから分離します。つまり、スクリーンの一部とは考えません。
一方SetWindowPos関数はタスクバーをスクリーンの一部と考えて動作します。

なのでGetWindowPlacement の情報から位置を復元するにはSetWindowPlacement を使わなければならない、だそうです。SetWindowPos関数を使ってはダメ

ネタ元

WordPressでパーマリンクを設定してもページが404not foundになる時の対処法

.htaccessにmod_rewriteを使えるように設定書く

wordpressのフォルダがwpの場合

# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^indexÅ_.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress

文字コードはutf-8でね

ネタ元

MFC メモリデバイスコンテキストに文字列を出力

/*************************************************
関数名 DrawStringToHDC
機能   メモリデバイスコンテキストに文字列を出力
iXsize : 出力画像の幅(Width)
iYpos  : 縦方向の出力位置
*************************************************/
void DrawStringToHDC(HDC hdc, CStringW csw, int iXsize,int iYpos)
{
    wchar_t wct[512];
    SIZE sz;
    ZeroMemory(&wct, 512);
    wcscpy_s(wct, csw);
    //中央に描画する
    GetTextExtentPoint32W(hdc, wct, lstrlenW(wct), &sz);
    TextOutW(hdc, (iXsize - sz.cx) / 2, iYpos, wct, lstrlenW(wct));
}

ネタ元

MFC プログラムで画像を描いてイメージリストに追加するサンプル

//	日の丸を作成
//	メモリ上にデバイス独立ビットマップを(DIB)作成する。
		ZeroMemory(&bmp,sizeof(bmp));
		bmp.bmiHeader.biSize=sizeof(BITMAPINFOHEADER);
		bmp.bmiHeader.biBitCount=32;
		bmp.bmiHeader.biPlanes=1;
		bmp.bmiHeader.biWidth=IMAGE_WIDTH;
		bmp.bmiHeader.biHeight=-IMAGE_HIGHT;
		hbitmap=CreateDIBSection(NULL,&bmp,DIB_RGB_COLORS,NULL , NULL,0);
//	画面と互換性のあるデバイスコンテキストを作成
		img_hdc=CreateCompatibleDC(hdc);
		SelectObject(img_hdc , hbitmap);
		ReleaseDC(hWnd,hdc);

		HPEN hPen,hOldPen;
		hPen=CreatePen(PS_SOLID, 2, RGB(255,255,255) );
		hOldPen=(HPEN__ *)SelectObject(img_hdc, hPen);

		hBrush =CreateSolidBrush(RGB(255,255,255));
		hOldBrush = (HBRUSH__ *)SelectObject(img_hdc, hBrush);

		Rectangle(img_hdc , 0,0,IMAGE_WIDTH-1,IMAGE_HIGHT-1);

		hPen=CreatePen(PS_SOLID, 2, RGB(255,0,0) );
		SelectObject(img_hdc, hPen);

		hBrush =CreateSolidBrush(RGB(255,0,0));
		SelectObject(img_hdc, hBrush);

		Ellipse(img_hdc,IMAGE_WIDTH/2-16,IMAGE_HIGHT/2-16,IMAGE_WIDTH/2+16,IMAGE_HIGHT/2+16);
		SelectObject(img_hdc, hOldBrush);
		DeleteObject(hBrush);
		SelectObject(img_hdc, hOldPen);
		DeleteObject(hPen);
// イメージリストに登録する前にデバイスコンテキストを削除しなければならない
//	削除しないと真っ黒な画像が表示されるだけである。
		DeleteDC(img_hdc);
		ImageList_AddMasked(hImg ,hbitmap,RGB(255,255,255));
		DeleteObject(hbitmap);

ネタ元

CLIstCtrlでドラッグ&ドロップする

まだ実装中。

いいサンプルはこれ


LVS_系のメッセージ受け取るにはSetExtendedStyleでLVS_REPORT指定してないとだめ

ネタ元