Ustreamの配信をするには

  • 「Broadcast Now」というボタンを押す
  • そこでtwitterのアカウントありますか?と聞かれたら、持ってるなら入力しましょう。
  • カテゴリの設定をしてないと、カテゴリを選ぶように選択が出てきますので、設定しましょう。
  • Adobe Flash Player設定でカメラとマイクへのアクセスへの許可を聞かれるので、許可しましょ-う。
    • この段階ではまだ配信されてないので安心してください。
  • PCの画面を配信するならVideoSouceで「SCFH DSF」を選びます
    • 出てないならインストールに失敗してます。
  • デスクトップ上のものが世界中に配信されてしまう恐れがあるので個人情報が特定出来そうなものはすべて退避してください。
  • 表示画面の下にあるlocalMoniterを選ぶと
    • これは配信元の画面が映る
  • 表示画面の下にあるServerMoniterを選ぶと
    • これは視聴者に見える画面が映る
    • よくみるとちょっと荒くなっている
  • スペックの低いパソコンの場合はDisable Moniterを選びましょう
  • Video Broadcastのチェックを外すと、画が流れなくなります
  • Audio Broadcastのチェックを外すと、音が流れなくなります
  • Volumeは0にしても消音には成りません。ある程度の調節だと思ってください
  • 声と一緒にPCで再生した音を配信したい場合は、マイク入力とPC内部の音を混ぜるステレオミキサー機能が必要です。
  • Video Quality
    • レート下げれば画質は落ちるが快適に動くようになる
    • 静止画であれば50-60でもいいけど動画ではきつい
  • Audio Quality
    • 基本的にはMAXniしてください。
  • 画面下のタブ
    • Advanced Setting
      • もっと細かい設定ができます。
      • フレーム数とか
    • Poll
      • 投票機能
      • StartPoll中に投票受け付けます
    • Text & Video
      • テロップ機能
  • 「Start BroadCast」を押すと配信開始です。
  • 「Start record」で記録開始です。
    • 2時間ぐらいが限界です。
    • 見る人も大変なので小分けにしましょう

ネタ元