2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ExcelVBA 日付の比較

'日付の比較 a = CDate("2020/1/1") b = CDate("2020/1/2") If a < b Then '大なり If a > b Then '小なり If a = b Then '等しい If a <> b Then '等しくない ネタ元 daitaideit.com

MFC 転送URLの転送先を取得

変数urlに URLが入ってるとしての処理 szRedirectが!=""なら転送。ここに転送先URLが入ってる // 転送URL先URL取得 CString Server_Host_Address; CString FileLocation; CString Referer; CString SaveDirectory; CString SaveName; CString tmpUrl = url; …

VBScriptで、32 ビットまたは 64 ビットの Windows OS を実行しているかどうかを判断

strOSArch = GetObject("winmgmts:root\cimv2:Win32_OperatingSystem=@").OSArchitecture If Instr(strOSArch,"64") <> 0 Then 'OSが64ビット MsgBox "64" Else 'OSが32ビット MsgBox "32" End if以下は完璧じゃないっぽい Dim WshShell Dim WshProcEnv Dim …

inno setup の インストーラーの64bit/32bit指定方法

1)x64対応アプリ、インストーラをx64環境で動かす。 ArchitecturesInstallIn64BitMode=x64 ArchitecturesAllowed=x642)x86対応アプリ、インストーラをx86環境で動かす。 ;ArchitecturesInstallIn64BitModeは記述しない ArchitecturesAllowed=x863)x86対応ア…

BATファイルでファイルが存在している場合にのみコマンドを実行する

if exist [ファイル名] [コマンド] if exist "file.txt" echo ファイルが存在しています。 ネタ元 jj-blues.com

AfxMessageBoxのアイコン指定

Infomationにするなら AfxMessageBox("「MB_ICONINFORMATION」を指定",MB_ICONINFORMATION); ネタ元 www.dinop.com

バッチファイルで終了

exit /b ネタ元 www.javadrive.jp

MFCで バージョン表記の文字列などから数値部分だけ抽出

CString csTempVer = "1.2.33"; CString csNum = ""; int pos; while (!csTempVer.IsEmpty()) { pos = csTempVer.SpanExcluding("0123456789").GetLength(); csTempVer = csTempVer.Mid(pos); pos = csTempVer.SpanIncluding("0123456789").GetLength(); csN…

MFCでDoEvent

void DoEvents() { MSG msg; while(::PeekMessage(&msg, NULL, NULL, NULL, PM_NOREMOVE)) { if (!AfxGetApp()->PumpMessage()) return; } } ネタ元 https://freebsd.sing.ne.jp/lang/c/10/02.html

MFC ファイルコピー 移動 削除 リネーム

CopyFile() MoveFile() DeleteFile() CFile::Rename()www.kazetest.com

BMPの減色。フリーソフトで変換するなら「BatchGOO!」

www.vector.co.jp

MFCでexe起動。終了を待つ。

CString exe_path; exe_path = "c:\\hogehoge.exe"; SHELLEXECUTEINFO sei = { 0 }; //構造体のサイズ sei.cbSize = sizeof(SHELLEXECUTEINFO); //起動側のウインドウハンドル sei.hwnd = NULL; //起動後の表示状態 sei.nShow = SW_SHOWNORMAL; //このパラメ…

kindle本のキャンセル

スマホにamazonアプリいれてやりましょう。 PCでもできるっぽいけど、メニューが見つからなかった。www.kyodotokyo.com