エンジニアの未来サミット0905 第一部 おしえて!あるファギークーエンジニアが幸せになる方法

場所

  • 秋葉原UDX 6F

オープニング

  • 前回は2008/9にやりました
  • IT業界の暗いイメージをなんとかしたいがテーマでした
    • 好評でした
  • 反省
    • 前回は学生さんとアルファギークの対談だったけど、いまいちだった

第一部 おしえて!あるファギークーエンジニアが幸せになる方法

各人の発言をあつめてみました。誰と割り当てられない発言は司会のよしおかさんのとこにおきました。

よしおかひろたか さん

  • (法)情報処理推進機構
  • 50歳
  • 人生に正解はないよ
    • 今日は各人の事例をみるというスタイルでよろしく
  • 最初はDECに勤めてました
    • 当時ソフト屋になるにはHWベンダーに入るのが常道
    • 友達がオラクルので次はオラクルへいった
  • いまはオープンソースにどっぷり
  • 昔は基盤系ソフト(OSやDB)をかくためにはハードウェアメーカーにいかないとできなかった
  • 今、オープンソースの時代では、家で一人でできる時代になったのだ。すばらしい。
  • 今のほうがチャンスは多い
    • 昔のチャンスは社内にしかなかった
    • 社内にしかプロフェッショナルはいなかった
    • オープンソースの世界はチャンスがいっぱいです
  • ブログ 文字で社会をハッキングしているイメージ
  • 自分が何に向いているのはよくわからないと思いますが、 情報を集めてチャレンジをしていけば、向いているものが見つかりますよ
  • プロセスを公開するというのは大事
  • 国際標準を決める人
    • ネクタイをしめた人
  • オープンソースで標準を決める人
    • メッセージを交換しながら決める
  • RFCには強制力は無い
    • だけど便利だからみんなが使う
  • 電波の帯域については組織の力は必要ですよ
    • マイクロソフトとか
  • 質問:ブログ持ってる?>会場
    • ほとんど
  • 質問:勉強会行ったことある?>会場
    • ほとんど
  • 情報発信する人には人が集まる
  • マネージメントには技術が要る
  • 経営にも技術が要る
  • 人を意識してこき使っているひとなどいない
    • ただ上手く行ってないだけ
    • 結果としてサービス残業、デスマと
    • 明らかにデスマな仕事を営業をとってきちゃうとかあるけど
  • 確率論的に見積もりというのは間違える
    • 不確実性を顧客と共有しないといけない
  • しわ寄せがくるのは理由がある

ひがやすお さん

  • ブログ書くのはほんとは嫌い
  • そもそも文章書くのプレッシャーあるので嫌い
    • でも本だしてるけど
  • 書いた後に面白かったとかいわれると、つい書いちゃう
  • オープンソース
    • コードを書くのはそんなにスキではない
    • 人の為になることをやりたいだけ
    • Seasar(シーザー)は友人の羽生さんに頼まれてつくったのがきっかけ

谷口公一さん

  • ネット上ではnipotan
  • 高校卒業後ITとは関係ない仕事していた
  • 20代半ばでIT流行ってきたなと思ってライブドア入社
  • (株)ライブドア
    • 優秀な人材が集まってくる環境がある
  • 社外の人ですごい人を探した
  • shibuya_plというperlの集まりがあった
    • 当時30人くらい
    • オンザエッジの人がかなり活躍していた
    • このすごい人たちと仕事したいと思って入社した
    • cpanモジュールをいっぱいつくった宮川さんはすごい人だった
  • 宮川伝説
    • シックスアパートに転職した人
    • 履歴書を持ってかずにcpanのコードを持ってった
  • 自社に目指すべき人がいない場合が多い
    • それならば外に探そう
  • 月一でしかブログかかない
    • ブックマークされるよなネタしか書かない
  • 前はゆるゆるの会社でそこそこの給料貰えていた
    • 自分にあっているものはこれじゃないんじゃないか?と思った
  • アルファブロガーのブログ読んでもよくわからなかった
  • やりたいことをやるため転職を決意
    • 転職で月給11万減った
    • 毎日終電
    • でも楽しかった

楠正憲さん

  • マイクロソフト(株)
  • インターネット総合研究所に入社
  • 学生時代にビクターの子会社で働いていたときに、 マイクロソフトの人と付き合いあった
  • 今はコード書くの仕事じゃないよ
  • ipv6用のモジュール書いた
  • v6を流行らせたかったけど、v6じゃないといけないということが無かった
  • そもそも無線LANに割り当てられている周波数がたりない
  • 最近は実名でblog書いてる
  • 間違っても突っ込んでくれる人がいるのでうれしい
    • 間違った認識をそのままにしておくのが一番怖い
  • どこに敵がいるか解らないけど、どこに味方がいるか解らない

質問コーナー

  • 会社に依存するよりは、個人として技術力を磨くほうがいいというお話がおおかった。これからの技術者の労働環境はどうなるか
    • コンプライアンスの問題、偽装請け負い問題、サービス残業問題

楠さん

  • 5年ぐらい前までは 7次、8次受けまであった
  • 最近は法律もありそんなに階層がなくなった
  • サービス残業
    • 空気読んじゃうから
    • 日本人の国民性?
  • その気持ちをいいように利用している会社がほとんど

ひがさん

  • SIerの話
  • 上流と下流両方経験すべし
    • どっちがいいとかえらいとかない

メンタルヘルスケア問題、なんでIT業界に多いんでしょうか

  • utsu.jp
    • 調べれるよ


聞いてる中shikakuがおもったこと

  • 生きること=一生懸命になること
  • 上流とか下流とか、勝ち負けとか関係ない
  • 今の立ち位置から次の立ち位置へ向けて動くのにおもしろい、いいことある感があるといい
  • 下手に全体を見て、勝手にお先真っ暗になってやしないか