MENUITEMINFO構造体のfMaskで取得/設定したい項目を指定して、必要な他の変数にも情報を設定しないといけない。
メニュー項目に至っては
MFT_STRING 型のメニュー項目を取得するには、最初に MENUITEMINFO 構造体の dwTypeData メンバを NULL に設定して GetMenuItemInfo 関数を呼び出し、文字列のサイズを取得する。次に、そのサイズのバッファを割り当て、dwTypeData メンバでそのバッ ファへのポインタを指定し、もう一度 GetMenuItemInfo 関数を呼び出して、目的の文字列をバッファに格納する。
2回もAPIコールする必要あるそうです。めんどい。