google cloud Platfomeでfilezillaでsftp接続する方法(bitnamiアカウント編)

windowsでの話。
bitnami系のVMイメージ作って、bitnamiのアカウントでSSHログインする方法

gcloud compute のインストールしとく

google cloud sdk shell 開く

コマンド入力 bitnami@ つける

gcloud compute ssh bitnami@hogehoge-vm

sshログインできたら、C:\Users\<ユーザー名>\.ssh にいって google_compute_engine.ppk をコピーしてどっかにおく

filezillaのサイトマネージャでログオンの種類を鍵ファイルにしてコピーしたppkファイルを指定する

f:id:shikaku:20171212141018p:plain

 

MONAのマイニング方法

BitFlayerとかででMONAの受取アドレスを取得。

マイニングプールはLA Monacoin Pool を利用。日本語サポートしてるので。
このサイトに登録する。MONAの受取アドレスはここで使う。

マイニングソフトをダウンロード。

LYRA2REv2-START.batを以下のように書き換えて実行。

ccminer.exe -a lyra2v2 -o stratum+tcp://jp.lapool.me:3015 -u サイトID.ワーカー名 -p ワーカーパスワード

掘れてるかどうかはLA Monacoin Pool でダッシュボードを確認。

ZCashのマイニング方法

マイナーのダウンロード
EWBF’s CUDA Zcash miner
ここの最新版を持ってくる。

ウィルス対策ソフトにウィルス扱いされがちなので、チェック例外フォルダつくって、その中に展開すると吉。

コインチェックなどでZCashの受取アドレスを取得。

マイニングプールは登録不要のnanopoolを使う。

以下の引数で実行

miner –server zec-asia1.nanopool.org –user <受取アドレス>.t –pass z –port 6666 –pec –templimit 85 –tempunits C

掘れてるかどうかは
https://zec.nanopool.org/account/自分のZCashアドレス
で確認。

掘ってすぐは出ないので、時間置いてからアクセスしてね。

Moneroのマイニング方法

マイナーをダウンロード。
Claymore's CryptoNote GPU Miner
AMD系のGPU専用だと思う。

セキュリティソフトにウィルス扱いされがちなので、チェック例外のフォルダ作ってそこに展開するとよし。

コインチェック等で受取アドレスをGET。

プールは登録不要の簡単なnanopoolを使う。

以下の引数指定で実行

NsGpuCNMiner.exe -xpool stratum+ssl://xmr-eu1.nanopool.org:14433 -xwal <受取アドレス>.<適当なマイナー名>/<メアド> -xpsw z

掘れてるかどうかは
https://xmr.nanopool.org/account/<受取アドレス>で確認。

掘り始めてすぐはでないので、ちょっと時間おいてからアクセスするといいよ。

vb.netでのWebSocketの使い方

WebSocket = New WebSocket4Net.WebSocket("wss://ws.binaryws.com/websockets/v3")
    AddHandler WebSocket.Opened, Sub(s, e) socketOpened(s, e)
    AddHandler WebSocket.Error, Sub(s, e) socketError(s, e)
    AddHandler WebSocket.Closed, Sub(s, e) socketClosed(s, e)
    AddHandler WebSocket.MessageReceived, Sub(s, e) socketMessage(s, e)
    AddHandler WebSocket.DataReceived, Sub(s, e) socketDataReceived(s, e)

    websocket.Open()
    Console.WriteLine(websocket.State)
    websocket.AutoSendPingInterval = 10
    websocket.Send("{""ticks_history"":""R_50"",""end"":""latest"",""count"":10}")


End Sub

Sub socketOpened(s As Object, e As EventArgs)
    websocket.Send("{""ticks_history"":""R_50"",""end"":""latest"",""count"":10}")
End Sub

Sub socketClosed(s As Object, e As EventArgs)

End Sub

Sub socketError(s As Object, e As SuperSocket.ClientEngine.ErrorEventArgs)
    MsgBox(e.Exception.ToString
           )
End Sub

Sub socketMessage(s As Object, e As WebSocket4Net.MessageReceivedEventArgs)
    MsgBox(e.Message)
End Sub


Sub socketDataReceived(ss As Object, e As WebSocket4Net.DataReceivedEventArgs)
    MsgBox(e.Data)
End Sub