2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ヘッダファイルなどの依存関係はGCCで出力できる。 いちいちmakefileで依存関係を書かなくてもよくできるのでいい感じ。 mcpからmakefile出力させる手間も省けてよい。当然GCCをインストールしてないと使えないので、 みんなに配るときは要注意となるなぁ。 …
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html CDBOOTするLinuxらしい。 Windowsが死んだときのデータ復旧に使えるとのこと http://www.ie-tokai.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/samba/hajime.htm ためしに動かしてみようっと。
オブジェクトがアクティブになると、そのオブジェクトがプールから取り出されます。オブジェクトが非アクティブになると、オブジェクトはプールに返却され、次の要求を待ちます。 ってな感じ。 こういう名前がついてたんだなぁ。
snesのソースに書いてあったらしい。 なんかに使えるやろ。 # define op_t unsigned long int # define OPSIZ (sizeof(op_t)) void *memset(void *buf, int ch, size_t n) { int i; if (n == 0) return buf; if ( ch ){ for ( i = 0; i = 8 ){ size_t xlen; …
http://pitecan.com/OpenPOBox/Windows/ ソニーの携帯電話などで有名な高機能予測入力をWindowsで実現するソフト。秀丸でソース編集するときの入力支援になったり スクリプト言語とか作ったとき、入力支援になったり なんかうまくつかえそーやなぁ
メモリをタイトに管理したい場合に役立つのが, Doug Lea 氏の malloc ルーチン。 dlmallocというらしい。以下パクリ この malloc ルーチン(通称 "dlmalloc")は,ごく一般的な用途を想定して最適化されたものだ。これと言って特徴のあるものでも無いのだけ…
一からHELPみて調べるより キー操作を記録すると、その操作がマクロファイルに出力できるので その結果を見ながら、少しずつ改造して理解を深めるのが一番手っ取り早いヨ
世界のWWWを保存してあるところ http://www.archive.org/重宝したアラビア語.comがなくなってたのでココから回収。 たすかったよ
printf("\x01b[2J"); printf("\x01b[>5h"); printf("Draw!\r\n"); なんて技はWindowsNT系では動かない変わりにWindowsAPIが用意されている SetConsoleCursorInfo SetConsoleCursorPosition SetConsoleTextAttribute GetConsoleScreenBufferInfo FillConsoleO…
仕事で作ったExcelマクロをなくさないようにメモ。 とあるだぶった項目を、その項目のID同様っていう文字列に変換するやつ Sub ダブリ項目をホニャ同様に変えるマクロ() ' ' Macro2 Macro ' マクロ記録日 : 2005/5/26 ユーザー名 : UnKnown ' ' Keyboard Sho…