2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

心に残る名言

人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべきです。他人の短所が見えなくなったら相当の人物、長所ばかりが見えてきたら大人物です。 石井 久

Rubyスクリプトをwindowsのexeに変えるツール exerb

http://exerb.sourceforge.jp/ネタ元 http://doruby.kbmj.com/saronpasu_on_rails/20080609/Ruby_Exe_

Macには最初からRubyがインストール済

mac

さすがmacさん。必要なものがちゃんとインストールされてるなぁ。

模造紙と園芸用支柱できれいに写真を撮るライティングボックスを作成する

明かりの具合できれいになるもんですねhttp://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20091130/p1

CronniX : アプリの起動などのコマンドを指定日時に実行できる

mac

winのタスクみたいなものhttp://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-663.html

安心サポートサービスの解除はauショップで

安く携帯を買うときに強制で入らされるサービスですが、携帯からは解除できません。 面倒ですがauショップへいきましょう。ネタ元 http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa3663000.html

FenrirFS デスクトップを片付けよう

お試し中。 いいとは思うけど 来週まで使ってるかな?

URLを便利に扱うパーサ URI.parse

u = URI.parse("http://www.hogehoge.com/hoge.html") puts u.scheme puts u.host puts u.path puts u.portとすると http www.hogehoge.com hoge.html 80となるネタ元 http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/URI.html ちなみに与えるURLをファイルから読み込…

睡眠が浅く起きやすいタイミングでアラームを鳴らしてくれるiPhoneアプリ

起きる時間(タイミング)って想像以上に一日に影響を及ぼすんですよね。 「起きる時間」より「寝ている時間」を固定することで大分寝起きがすっきりします。 このアプリは振動センサから寝返りや動きを察知して睡眠が浅く起きやすいタイミングでアラームを…

フォルダ内のテキストファイルの行数を数える

#フォルダ指定 require 'win32ole' app = WIN32OLE.new('Shell.Application') basepath_obj = app.BrowseForFolder(0, '行数をチェックするファイルの入ったフォルダをを選択してください', 0, 'C:/') base_path = basepath_obj.Items.Item.path #フォルダか…

GDDフォンのバージョンアップ方法

http://fx-gp.seesaa.net/article/130344574.html

「Java並行処理プログラミング その「基盤」と「最新API」を究める」が復刊

待望の書がついに復刊。給料出たら申し込みます。http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313135&tr=s

マルチCPUに分散処理してくれる「for」 parallel_for

vc

VC++10(VS2010)には、 Parallel Pattern Library (PPL) というライブラリがあります。 並列処理を行うためのライブラリです。そのなかのひとつparallel_forはこんな感じで使うそうです。 #include <iostream> #include <vector> #include <ppl.h> using namespace std; using namespac</ppl.h></vector></iostream>…

mixiアプリで始めるOpenSocial入門

役に立ちそうだ。あとでみる。http://codezine.jp/article/corner/324

VisualStudio 2010の使い方

VS

基本的な使い方だけど、知っとくといいはずhttp://codezine.jp/article/detail/4565?p=4 ウィンドウの移動 スマートインテリセンス ハイライト表示 移動のサポート あいまい検索機能(フィルタリング) 呼び出し階層の表示 参考 はじめてのVisual Studio 201…

64bitプログラミングで気をつけること

実はそんなに無いみたい。 わんくま勉強会で聞きました。 聞き間違ってたらごめんなさい。 64bitってどういうこと? 命令コードが64bitである windowsのメモリ管理 32bit版では4Gまで ユーザー領域:2G システム領域:2G /3gbオプションとかいろいろ回避策は…

ca004=ヅダ

携帯の料金プランがなにかお得かさっぱり分からなくなったので auショップに相談しにいった。 そこで携帯を買い換えて料金プランをシンプルプランにするとよいことが判明。 古い(といっても二年半前)機種つかってると損という料金体系ってどうよと思いつつ…

初めてのmixiアプリ Hello, mixi!

およめちゃんが欲しいアプリを開発するためOpenSocialに手を出す。まずはHello mixiから。http://codezine.jp/article/detail/4379この図がわかりやすいなぁ。 </Content>の間に普通にコード書けばいいってわけだ。キャッシュについても知らないと大ハマりします。 htt…

川崎でロンドンブーツの2人と青木さやかと狩野英孝をみた

CD発売イベント。ロンドンハーツのロケもかねてた。 目立つお客さんの後ろあたりにいたのでTVに映りそうな予感。バックダンサーの子供達の練習風景とか 関係者の準備中の姿とか 責任者の不安そうな顔とか いろいろおもしろかったよhttp://www.daily.co.jp/ne…

やけどの処置

PCみながらお茶飲んでたらこぼれて手に軽いやけどが・・・。水ぶくれができていない程度のやけどなら水、又は氷水で、30〜40分くらい冷やしてほっとけばよいです。元ネタ http://www.ict.ne.jp/tokushu/kyukyu/2.html

はてブ100達成

めでたい。

Gmailを乗っ取られてないかどうか確認する

GMail下部にある「前回のアカウントのアクティビティ」というのを見ればよいとのことhttp://www.msng.info/archives/2009/11/isnt_your_gmail_account_taken_over.php

VC++6でSTLのstringを使ってるとクラッシュするみたい

VC

スレッドセーフじゃないそうです。 なのでマルチコアなCPUだとより顕著のようです。 VC++6ではSTLは使わない方がいいのかな。ネタ元 http://support.microsoft.com/kb/813810/ja

AERAビジネスセミナー 池口恵観氏 高野山真言宗大僧正・最福寺法主「政治と宗教」に行ってみた

大僧正という言葉につられていってみました。話の内容は「大僧正の伝説」話が多かったです。護摩行という3メートルの火柱の前でお祈りする行のことを中心に話が進みました。 熱いだけじゃなく、酸素も少ないので相当な苦行とのこと。死人も出るそうです。こ…

Visual Studio 2010 ベータ2 日本語版

Windows7のXPモードをコピーして別のVMをつくって入れてみた。βソフトを試すときは仮想マシンがスイスイ動くPCはありがたい。http://codezine.jp/article/detail/4606

「1分足」「日足」は英語でなんと言う?

1分足チャート one-minute chart 日足チャート daily chart 週足チャート weekly chart 「足」は、legではなくbarと言う方が通じやすいネタ元 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433767.html

VC++6をWindows7に入れるべく、XPモードをインストールした

普通にVirtualPCですね。 VM内へファイルのドラッグアンドドロップできないのが不便だなぁ。 コピペでコピーはできるけど。手順はこちら参照。 http://www.nwlab.com/?p=3214

ディレクトリ(フォルダ)を扱うならDir

Dir.open('.') でフォルダ開いて dir.read を呼ぶ度にフォルダの中にあるファイル名を返してくれるという。便利だなぁ dir = Dir.open('.') while filename = dir.read print filename, "\n" end$ irb irb(main):001:0> dir = Dir.open('.') #<Dir:0x2ac52200> irb(main):002</dir:0x2ac52200>…

Rubyでフォルダ選択ダイアログ

win32oleを使う。 require 'win32ole' ・・・ app = WIN32OLE.new('Shell.Application') path = app.BrowseForFolder(0, 'フォルダを選択してください', 0, 'C:/') puts path.Items.Item.path

Rubyでassert

RuntimeError を発生させる命令 raiseを使うらしい raise "assert" unless moge == "moge" ネタ元 http://tobysoft.net/wiki/index.php?Ruby%2Fassert%A4%B7%A4%BF%A4%A4