2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ExcelVBAでカレンダー入力をする

意外なことにどのバージョンでもOKな標準コントロールがないみたい。以下で配布しているモジュールをインポートして使うといい感じ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/download/sub09_020_025.html

ExcelVBAのユーザーフォームを「Esc」キーで閉じる CommandButtonの CancelプロパティをTrue

ESCキーを押した時にCancel=Trueのボタンを押したこととして処理するみたいネタ元 http://vba.doorblog.jp/archives/51316717.html

ExcelVBAのユーザーフォームでフォームの閉じ方

ダイアログを後でも出したり、情報を取得する用事があるならMe.Hide もう用事なしならUnload Me ネタ元 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_k/sub04_080.html

2014/12月の Office 更新プログラムインストール後、VBA でエラーが発生する

コントロールのキャッシュは手動で安全に削除する事ができるので、フォームを利用できる Office アプリケーションをすべて終了してから .exd ファイルを削除すれば、問題は回避できます。以下の手順で削除してください。また更新プログラムのインストール前…

【商用利用可】【無料素材】【著作権表示義務なし】写真・イラスト素材サイト

たまに使うhttp://matome.naver.jp/odai/2134253163241637501

ExcelVBAで存在するIEオブジェクトを探して根こそぎQuitする

Public Sub ie_quit() Dim objShell Dim objWindow Set objShell = CreateObject("Shell.Application") For Each objWindow In objShell.Windows If TypeName(objWindow.Document) = "HTMLDocument" Then objWindow.Quit Sleep 100 End If Next Set objShell…

.NETでJSONを扱える超軽量ライブラリ「DynamicJson」

C#

NuGetでインストールできるよネタ元 http://yuuxxxx.hatenablog.com/entry/2014/01/13/231500

C#でWebSocktを使う

C#

もともとHTML5の規格の一部だったのが独立したものらしい。 標準のライブラリはないので、なにか別なとこから持ってこないといけない。NuGetを使って「WebSocket4Net」というのを使ってみた。いい感じ ネタ元 http://kimux.lolipop.jp/?cat=3 そもそもWebSoc…

緊急!更新プログラムインストールしたらActiveXコントロールが動作しなくなったらコレアンインストールしよう!

Excel2007がKB2596927、Excel2010がKB2553154、Excel2013がKB2726958をアンインストール。 ネタ元 https://twitter.com/daccho_seines/status/542648986767609856

WordPressの自動バックアップ運用はプラグイン「BackWPup」で決まり

確かに便利。Free版でもDropboxにバックアップできるのがステキ過ぎる。ver3からかなり簡単UIになった様子。ネタ元 http://kyamamu.com/blog/wordpress-backwpup 復元方法は 解答したファイルを FTPを使ってサーバにアップします。 phpMyAdminからデータベー…

vb.netでIE操作時、ファイルのダウンロードボタンの押下する方法

消えると困るのでコピペ自分環境ではIE窓検索がうまく行かない&最終的に例外がでたけど押せるのは分かった。 Private Delegate Function D_EnumChildWindowsProc(ByVal hWnd As IntPtr, ByVal lParam As IntPtr) As IntPtr Private Declare Function FindWi…

vb.netでIAccessibleを使いたいときの設定

プロジェクトの右クリックメニューから追加>参照でCOMのAccessiblilityにチェックを入れ、Accessibility.IAccessible として宣言すると使えます。