2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
タブで移動してEnterという処理で使ったりする CButton *btn = (CButton*)this->GetDlgItem(IDC_BUTTON_SEARCH); if( btn->GetState() & 0x0008 ){ // フォーカス状態を調べます。0 以外の値のときは、ボタンにフォーカスがあることを示します。 //<フォーカ…
http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/memory-empty.html 大量ファイルコピー後に、動作がもっさりしたりするのが、解消されるらしい。 最近家PCの動作が妙にもっさりしはじめたので試してみよう。 ※追記※ 大量コピー後のもっさりが劇的に回復!これは効…
// strにチェック前文字列が入っています。 CString res = str.SpanIncluding("0123456789"); if(res == str){ AfxMessageBox(_T("これは数字なり〜")); } ネタ元 http://blog.mylab.jp/20040831.html http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/2fhyz756(v=v…
[書式] メニューの [タブ オーダー] をクリックします。 各コントロールの左上隅にある番号は、現在のタブ オーダーでの位置を示します。 Tab キーに対応する順序で各コントロールをクリックして、タブ オーダーを設定します。 ネタ元 http://msdn.microsoft…
BOOL CStockSearchDialog::OnInitDialog() { CDialog::OnInitDialog(); // テキストボックスにフォーカスをあわせる CEdit* pEdit = (CEdit*)this->GetDlgItem(IDC_EDIT_QUERY); pEdit->SetFocus(); pEdit->SetSel(0, -1); return FALSE; return TRUE; // re…
ネタ元 http://netafull.net/child/039738.html 両親共に教師という家庭は子育てがうまくいかない 親が幼稚園の先生の場合は子供は良い方向に 派手好きでしょっちゅう外出している母親の息子はダメになりやすい 小さい頃から英語、算数など偏った学習をゴリ…
リストをコントロールするにはGetListCtrl()でポインタGETして操作 long count= 0,item = 0; CListCtrl &cList = m_pList->GetListCtrl(); item = cList.GetNextItem(-1, LVNI_ALL|LVNI_SELECTED); while ( item != -1 ){ CTarget *target = ( CTarget * )m_…
フリーだけど、いろいろ余計なものインストールさせようとしてくるから気をつけて!http://www.alcpu.com/CoreTemp/ 今日から、なんの前触れもなくPCが電源OFFするようになった。 熱暴走を疑い中。冬なのにな。
ブログ戦闘力チェッカー http://blog.twiscouter.com/jp/
ひとりぼっちの子育てよ、さようなら (シリーズ『学童保育』―父母会)新品価格¥1,575から(2012/2/15 12:39時点) わたしは学童保育指導員―子どもの心に寄り添い、働く親を支えて新品価格¥1,575から(2012/2/15 12:40時点) 私は学童保育指導員 (シリーズ学童保…
facebookを活用することでの利益UPって確かに、ピンとこない。http://media.looops.net/naoto/2012/02/09/trial_calculation_of_fbpage/ 第2回も期待です。
http://www.youtube.com/xlここのトップページ、「設定」から、 「現在の動画が終わったら次の動画を再生する」をチェックしておけばOK。 ネタ元 http://maka-veli.com/music-video.html
同じ漢字だけど、読み方が2つある。「私立」を「わたくしりつ」、化学を「ばけがく」と読むのと同じ感覚みたい。 ネタ元 http://okwave.jp/qa/q5089301.html
1.設定を解除したいフラッシュメモリーを (元々ReadyBoostを設定したPCの)カードリーダーに挿入します。2.[スタート]-[コンピュータ]と開き、リムーバブル記憶域があるデバイスより ReadyBoostを設定しているデバイスを右クリックし、[プロパティ]をク…
http://tokkono.cute.coocan.jp/blog/slow/index.php/programming/re-introduction-to-object-oriented-js/
http://www.order-nobori.com/polesetti.html・ポールの中の横棒を取り出す。 ・まず縦棒にのぼりを通す ・続いて横棒をとおして固定する。 ポールの中に横棒がしまってあるとは!気が付かなかったよ。
こっちの英語版なら動くよ。http://sourceforge.net/projects/camstudio/