2015-07-16から1日間の記事一覧

32bitアプリを64bitでビルドするときに、ライブラリディレクトリを変えるの忘れないで!

こんな感じ $(VCInstallDir)lib;$(VCInstallDir)lib;$(VCInstallDir)atlmfc\lib;$(WindowsSdkDir)lib;↓ $(VCInstallDir)lib\amd64;$(VCInstallDir)lib\amd64;$(VCInstallDir)atlmfc\lib\amd64;$(WindowsSdkDir)lib\x64;

nexus7をサブモニタにする

iDisplayというアプリをPCとnexus7どちらにも入れる。アプリは有料。Winソフトは無料。ネタ元 http://xn--r8jwa9ayb3301a972ahi6c.biz/?p=1085 ※追記 2015/07/21現在 不安定 買うんじゃなかった・・・

VSで使われている環境変数の確認方法

プロジェクトのプロパティから 「リンカー」 > 「入力」 > 「モジュール定義ファイル」の編集を選んで、 そのDialogの右下にマクロというButtonがあるので、それをClick。ネタ元 https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/1b280dbc-1b03-4b66-bc73-2e…

Guide to Writing Custom Functions in Excel: Part III, C++ RTD add-inの補足

RTDServer作りに参考になる・・・かとおもいきや そのままじゃビルドすらままらなくて、困ったのでメモ ・SimpleRTDServer.hの #include <boost>を消して #include <boost/thread.hpp> #include <boost/thread/future.hpp> #include <boost/move/move.hpp> #include <boost/lexical_cast.hpp> #include <list>追記 #include "RTDExample.h"は #include "RTDExample_i</list></boost/lexical_cast.hpp></boost/move/move.hpp></boost/thread/future.hpp></boost/thread.hpp></boost>…

Boostライブラリのビルド

Windowsの場合。VS2010でやりました。・Boostのコードをダウンロード http://www.boost.org/users/download/#live ・解凍&展開・VisualStudio コマンドプロンプト(2010)開く(普通のDOS窓でもいけそう) ・コードを展開したフォルダへ CD・b2.exeをビルド boo…