applescript
URL Access Scriptingというのを使う set aPath to (path to desktop folder from user domain as text) set dPath to aPath & "test.txt" as Unicode text try with timeout of 30 seconds tell application "URL Access Scripting" activate set aURL to "…
1秒待つにはこちら delay 1
on open dropLIst repeatwith thisItem in dropLIst --リストがなくなるまで処理を繰り返す display dialog (thisItem as string) & return & return& "OKでクリップボードにコピー。" set the clipboard to thisItem as string endrepeat end open 参照元 …
--ファイルを1行ずつ読み込む set FH to open for access file fPath repeat try set lineData to read FH until ASCII character (10) display dialog lineData on error exit repeat end try end repeat close access FH 参考 【Lesson1】テキストファイル…
perlからの返り値の取り方とかAppleScriptとPerlの連係
空文字列以外を表示。 ... if lineData is not {"" as string} then display dialog lineData end if ... as string って付けないとだめだったりする。 デフォルトの文字コードとかが違うのかな?
&でつなぐ。 set img_link_tag to "<a href=" & lineData & " target=\"_blank\"><img src=" & lineData & " height=50% width=50%></a>"
referenceで参照渡し、contentsで中身にアクセス。って感じかな? ネタ元 AppleScript で高速データ処理
AppleScriptで改行コードだの何だのを指定する場合、「ASCII character(xx)」というふうに書く。 ASCII character 10 LFは10、CRは13、tabは9ですよ 参考 http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/applescript/index.html http://docs.info.appl…
repeat ... end repeat 途中で抜けるときは exit repeat
set theList to {} ... repeat with i from 1 to length of theList display dialog (text item i of theList) end repeat
perlを使うらしい。なるほど。 AppleScript で Perl の正規表現、そして one-liner
set regexp to "s/.*(.*).*/$1/g" as Unicode text perl -Mutf8 -e 'utf8::decode($ARGV[0]); print $ARGV[0] if($ARGV[0] =~ " & regexp & ")' $1,$2,$3,.. 正規表現の(括弧)内にマッチしたものが格納されます。 -e この部分がスクリプトであることを示すオ…
スクリプトを中断したい部分に、 error number -128 と書き込むだけ。http://www.drycarbon.com/applescript/tips/karino/interruption.html
元ネタ ドラッグ&ドロップでFC2ブログに画像をアップロードするAppleScriptその3 上記を試してみたのだけど、今のFC2でははじかれるようだったので改造した。 property myURL : "http://ほにゃほにゃ.fc2.com/admin.php" --"<ブログのURL>/admin.php"を…
AppleScriptチャレンジ。 文法は英文を書くような感じですね。AppleScript - 文字列操作