pDc->SetTextColor( GetSysColor(COLOR_GRAYTEXT) ); って感じで渡します
| 定数 | 解説 |
| COLOR_3DDKSHADOW | 3D オブジェクトの暗い影の色 |
| COLOR_3DFACE | |
| COLOR_BTNFACE | 3D オブジェクトの表面色 |
| COLOR_3DHILIGHT | |
| COLOR_3DHIGHLIGHT | |
| COLOR_BTNHILIGHT | |
| COLOR_BTNHIGHLIGHT | 3D オブジェクトの最も明るい色 (光源方向の縁用) |
| COLOR_3DLIGHT | 3D オブジェクトの明るい色 (光源方向の縁用) |
| COLOR_3DSHADOW | |
| COLOR_BTNSHADOW | 3D オブジェクトの影の色 (光源の反対方向の縁用) |
| COLOR_ACTIVEBORDER | アクティブウィンドウの境界の色 |
| COLOR_ACTIVECAPTION | アクティブウィンドウのタイトルバーの色 |
| COLOR_APPWORKSPACE | マルチドキュメントインターフェイス (MDI) アプリケーションの背景色 |
| COLOR_BACKGROUND | |
| COLOR_DESKTOP | デスクトップの色 |
| COLOR_BTNTEXT | プッシュボタンのテキストの色 |
| COLOR_CAPTIONTEXT | アクティブウィンドウのタイトルバーのテキストの色 |
| COLOR_GRAYTEXT | 淡色状態 (無効状態) のテキストの色 |
| COLOR_HIGHLIGHT | コントロール内における選択された項目の色 |
| COLOR_HIGHLIGHTTEXT | コントロール内における選択された項目のテキストの色 |
| COLOR_INACTIVEBORDER | 非アクティブウィンドウの境界色 |
| COLOR_INACTIVECAPTION | 非アクティブウィンドウのタイトルバーのテキストの色 |
| COLOR_INFOBK | ツールチップコントロールの背景色 |
| COLOR_INFOTEXT | ツールチップコントロールのテキストの色 |
| COLOR_MENU | メニューの背景色 |
| COLOR_MENUTEXT | メニュー内のテキストの色 |
| COLOR_SCROLLBAR | スクロールバーの軸の色 |
| COLOR_WINDOW | ウィンドウの背景色 |
| COLOR_WINDOWFRAME | ウィンドウの枠の色 |
| COLOR_WINDOWTEXT | ウィンドウ内のテキストの色 |
元ネタ