jude think!で書いたもののコピペ。
聞き間違いあるかもしれません。
名刺もらいました。ありがとうございます。m(_ _)m
帰り際にすれ違ったとき挨拶してくれました。いい人でした。
20081021 夏野 剛 自己紹介 6月にドコモやめました なんか健康になりました 日本の企業について 役員以上はそれ以上向上心ない方が多い この会にくるような人は稀(まれ) 現場現場といいながら 携帯を使いこなせない偉い人多い こういう人はiPhoneつくれない 経営会議は携帯でゲームやるチャンス(笑) この時間で現場感覚を養いましたよ IT革命編 i-modeは通信業界のIT革命 既存の通信のモデルを捨てて、新しいモデルを作った 皆さんが思っている以上にインパクトが強い革命だった 96年に夏野さん ネットベンチャー企業(ハイパーネット)つくった 当時インターネットをビジネスにしている企業はなかった ヤフーは97年 アメリカの企業は95年〜 IT革命とは 90年代後半から始まった、コンピュータとインターネット技術を中心とした社会産業の技術革命 90年代生まれがいま大学生 この人たちが社会に出たら、ますますIT革命が進みますよ! いろいろかわった 待ち合わせが変わった いまどこ? 待ち合わせする場所を決める必要がない 旅するとまず検索 コミュニケーション革命(eメール) 地理的制約の解放 時間的制約の解放 経済的制約の解放 インタラクティブ革命(web) ユーザとダイレクトにつながる 国際線 旅行代理店にもうインセンティブ5%払わない ユーザがダイレクトに注文したほうが儲かる 特割、早割とか むしろ旅行代理店にたのむと高くなる時代になる CDの場合 ネット買った方が中間マージンがなくなる 双方向の情報流通 IT革命の推進要素 技術の標準化 すべての国ですべての企業で同じ技術が使えるデファクトスタンダードの登場 他の企業が使ってくれたほうがコストが下がる いままで特殊なものを作っていた人たちが損する ネットワークの高速化 既存のメディアの代替効果がでる TVの代わり 日本は最高の環境! 夏野さんがドコモにきたときはインターネットの後進国だった 某政治家の人に言われた 日本はPCベースが流行ってないからケータイがはやったのよね ばっかじゃないの? 総裁選に落ちたおばさん ネットワークの世界では つながる物が多ければ多いほど効果が多くなる! つながるメリットの乗数効果 孫さん モデムをただで配った これがわかっていたから実行したんだね YouTube TVの人曰く 困るんだよね でも便利なんだなぁ(本音) デバイス技術の進化 より高度なアプリケーションを実現 ユーザー層、利用シーンの拡大 わずか9年前の最初のi-mode 今の携帯と比較するとまるで100年前のモノみたい ところで502iとかのiですが、 自分がBMWのってたのでiってつけました BMWの型番 かっこいいじゃん 502i 初めての着メロ カラー化 お財布ケータイがこんなに早くできるとは思わなかった ビルゲイツは罪だなぁ Vista最悪 IT革命で何が変わったのか 技術のコモディティ(日用品)化 他機種とつながんなきゃいけないので標準化する 他社の移転が可能 例:Webサイト HTML Apache 技術をマーケットで入手可能 うちのはつながんないからなぁ とかない 技術を使ってどう付加価値を生み出すかが大事 研究開発力 < ビジネスモデル構想力 夏野さんは docomoの研究所に結局いった事なかった 開発に時間かかり過ぎ 横須賀とかユーザから遠いところで研究開発しちゃだめー 渋谷とかいいよ 環境を変えると人が変わる 技術があるからどうしようではだめ こういうことしたいから、どの技術を使おう 技術屋こそ、ビジネスがわかるようにならないといけない 情報流通スピードの超高速化 情報は瞬時に伝わる 即時に手に入る コントロール不能 亀<うさぎ 秘密プロジェクト不可能、勝てない すべてが流通する時代へ どこに必要なものがあるかが簡単に発見できる モノかね技術人材会社 3D本気でやりたいなーと思ったら 検索すればすぐ発見できる 秘密にしてていいことない オークションの一般化(なんでもオークション) 技術は金があったら買えちゃう Googleみたいに まぁそんな単純じゃないけどね 昔のようにしてちゃだめだよと言いたいのです IT革命がもたらす変化 情報の非対称性を前提とした仕組みは もういらない 経済学の言葉 日本という市場がある 同じ勝ちの時計があるとする 3000円と1万円なら3000のほうが売れるはず ほんと? 「他店よりやすければ値下げします」という案内 これは安心感をあたえるために言っているだけ ほんとは他に安いとこある 本気で探す人は少ない 価格.com駆使して値段交渉する人は少数派 情報はみんなに平等に伝わっていない 昔はもっと平等ではなかった 東京と大阪では値段がちがってたり 例 間接選挙 昔は首相とかどんな人なのか伝わらなかった 議員を選べばその中のの人が首相になるしくみ 国民が首相のひととなりがわかるはずがない時代につくったルール よくある諮問委員会 幅広く人の意見を聞く事ができない前提 有識者と呼ばれる人があつまって、みんながこうおもっているよといいあう 社長、副社長、専務・・・・係料、一般社員 多段階役職 記者クラブ 国民に広く広める技術がない時代のしくみ で、マスコミそのものは?いる?いらない? マスコミの役割は編集にあり わかりやすく解説するチカラ 専門家は必要 TVは電波をもっているから強いんじゃない 編集能力だ 新聞社は紙が大事だ ちがうよー 今、出版社はみんな大変だ 孫さんと話した うちって出版社だったよ どういうこと? ソフトバンクの雑誌の出版数 昔は31誌 今は3誌 昔の編集部員はまだほとんどいる ネットで働いてる 手法は一緒 発表する先のメディアが違うだけだよ 紙とネット両方あった方が便利 ネットに出したら紙が売れないじゃん だいぶそういうこという人は少なくなったけど ユーザのオペレータ化がどんどん促進される 旅行代理店 会社の人だけができてたことがユーザにもできるようになってきた 空席情報とかすごくわかりやすく簡単にわかりますね えきねっととか 証券会社の支店窓口 ネット証券が野村証券を抜いた ほんとのトレーダーはネットでやっている イメージ映像にでてきてるような人はもう負け組 本屋、レコード屋 amazon もう買う本決まってるときはこっちが便利 本屋さんの価値がある なんか本ほしんだよなーとときは本屋 なのでどんどん本屋は大型化している タワーレコード 店長さんごとに仕入れがちがう デパートの地域物産展 楽天市場 地域の名店のものはネットで買える 図書館もいらなくなる? Google Book Search 目的がはっきりしているものはネット使った方が便利 中間に存在するものはそれ自身が価値を生み出さないいけない 価値が生み出せれば、引き続き存在価値がある 経営者の役割の変化 声を大にして言いたい 方向性を示す これが重要 情報はいっぱいくる いい情報 悪い情報 早く方向を決めないとみんな動けない 物事進まなくなる 確実安全なビジネスなんてない 経営者の役割の変化 管理監督 一昔前までの重要な役割 情報が階層を通じてのみ上がってくる時代では、 組織に基づいた「管理監督」が重要だった 今ならメール打て 情報は役職に関係なく、簡単にかつ瞬時に把握可能になった 従って現代の経営者の役割は、ヒエラルキーに基づく情報収集によつ管理監督ではなく、 リーダーシップ、つまり自らが率先して、組織をリードし、会社の方向性を示すということが求められている IT革命は未だ道半ば この10年で社会は大きく変わったように見えるが IT革命は未だ進行の過程 Eコマース売上高vsGDP Eコマース6%程度 伸び率はいいのにまだまだ ネットCM 6000億円 雑誌、ラジオ抜いたけどまだまだ 広告市場は全体で7兆円 間違いなくまだまだネット広告にシフトする これからがむしろ本番 パケット代 10代が一番使う 40代が真ん中ぐらい 50代と10歳未満が一緒 使ってないからわかってない 認識の差があまりに激しい 60代の携帯ユーザ増えてる 女性が引っ張ってる 男性は引退すると人生内向き どんどん層が底上げされていくので どんどん当たり前になっていく ネット使用率 まだIT革命による恩恵を受けていない、 これから変わりそうな業界、モノ、サービス、組織、制度は何か。 それがビジネスチャンスになる 未来の技術編 SF映画にみる 未来のケータイ/IT関連技術 静止軌道衛星 2001年宇宙の旅の作者が最初に考えた SFから始まったのです 宇宙エレベータ 軌道上から糸をたらす 本気で研究されている SFには2種類ある リアリティSF ファンタジーSF 宇宙戦艦ヤマト どんなに技術が進化しても手のひらの大きさは変わらない 携帯はこれ以上画面を大きくできない バーチャルディスプレイ技術が進化すれば大きくする事可能 プロジェクタ内蔵とか 夏野さんの発表したビデオとは違うけど、映画の中の未来のUIをまとめた動画 http://www.coleran.com/markcoleranreell.html SFの中に未来が隠れている 朝のシーン シックスディ 洗面台エージェント 洗面台にニュース出たりする RSSリーダー メール表示 IT冷蔵庫 注文できちゃう ビール飲むと飲酒運転するなと警告 マイノリティリポート 家がコマンドでうごく ビルゲイツの家はこうなっている ホログラムによる立体映像 バーチャルディスプレイ クローン 声で命令 シャワー温度調整 音楽再生 カーナビでは当たり前ですよね 電話使用シーン アイランド プロジェクタで大画面で表示 ノキアってかいてあった スターウォーズ ホログラムで立体映像 ほんとは3Dで撮影しないといけないからめんどくさいけどね 公衆電話 アイランド 名前をいうと検索してくれる 登録されていると勝手に電話かけてくれる NTTはこれやったら? 電話ボックスじゃなくてITボックス 車内電話 マイノリティリポート テレビ電話 高音質、高画質通信が可能 現在の携帯によるTV電話はユーザの10%も使っていないけど、パワーがある 移動シーン マイノリティリポート カメラで人を認識 思考検索CMを選択して投影してくる 新聞が自動更新 シックスディ 指紋で個人認証、支払う バーチャルコンシェルジュ 運転者の様々な要望に答える ナイトライダー? アイランド 行き先を伝えるだけ オフィスシーン セキュリティ マイノリティリポート 虹色彩認証で個人判定 不審者はすぐ通報 突破例 目玉を直接でいけちゃう シックスディ 指紋認証 突破例 指をきって通っちゃう クローン 声紋で認証 アイ ロボット トピック328 PC UI マイノリティリポート 手の動きでPCの操作が可能 アイ ロボット 音声でPC操作 タッチペン操作 ペイチェック 消された記憶 タッチペンによるCAD操作 シックスディ 机の上に投影されたキーボー度 認証はどんどん進化している 現在でも高速道路ではカメラで記録されてどこを通っているか把握されている 警察のDBにためられている マイノリティ お客個人個人にあった情報を表示 バックトゥーザフューチャー バーチャルウェイター ブラウン管 液晶すら予測してないね アイ ロボット お財布携帯 もう現実です キーワード AI(人工知能) ライフアシスト、エージェント、カスタマイズ、個人秘書、執事、コンシェルジュ 携帯に必ず入ってくる I/O ディスプレイ、キーボード、・・・ 携帯の限界はディスプレイ 本気でバーチャルディスプレイができれば 映画が見れるようになるのでは 携帯に革命 近々起きるでしょう BIO(生体認証) 個人ID、カスタマイズ度情報、指紋認証、トラッキング バッテリー 携帯の最大の課題 燃料電池 自然エネルギー 充電せずに何年も? For Ordinary People すべてはふつうの人々のために iPhoneはいまの携帯が使えない人にはいいのでは? 夏野さんはiPhone評価している ひろゆきは否定してた QandA アンドロイドは流行りますか? ほんとにひろがるかどうかわからない けど業界が刺激されている ハイエンド携帯は世界で10% Androidはそれにしかのらない どれくらいリアリティがあるものがつくれるのかが問題 ユーザのリマインドを無視していままでの形で携帯を作りすぎたために グーグルがやらないとできないとおもったからでてきた 携帯本体がうれたらいいやん というビジネスモデル そういう状況にGoogleが業を煮やした 日本の携帯でできて、他の国では普通じゃないこと 日本の携帯ではメールが自動受信される(PUSH式)けど、PUSH式は他でやってない PCにメールおくれない 通信が有料なので? 回線が別ものだから、だったかな? iPhoneをみていると携帯業者いらなくなっちゃうのかな?と思います。 だってネット経由LANで電話できちゃうじゃん 結論からいうと、そんなことないとおもいます Wifi WiMAX とてもとても快適とは言えない きれたりする事もあるの前提 携帯ではそんなことはゆるされない ルーターとサーバーの固まりになってきた 交換機? いまの電話回線はあくまでつながり重視で、高速通信を目指す wifi等はサービス重視から、品質をあげていくようにしていく 仮想空間 セカンドライフとか広まりますか? セカンドライフはうーんだよ でもネットゲームは仮想空間だよ リアルと仮想をいったりきたりしたいんですよ 人は 出会い系は、実際出会えなきゃ誰もやらない リアルとの連動が必要 ニコ動 すごいと思うけど儲かるの? ユーザの過半数が10、20代 TVより視聴率が稼げる YouTubeとはちがう みんなでTVをみている場を共有しているんですよ 茶の間でみんなで見るTV感覚 ニコ動で野球中継をやってみた。 ヤジがばんばんでた んでもうかるか 実績 ユニークユーザ数1000万 アクティブユーザは200万 21:30のゴールデンタイム 20万アクセス 7万人が総裁選の質問に答えてくれている でもいま大赤字 なので私が黒字化担当です 広告は必要 商品を売るには告知は絶対必要 アクティブとパッシブ、暇つぶし うまく携帯やPCでできないかなぁとおもっているんですが 質問者はドコモの人 PCではほぼ不可能 電源ONっぱなしは難しい PC家電ならありえるかな 重要なのはどうやって気づかせるか PCだとまずアプリケーションを立ち上げないと無理 携帯ならPUSHメールがつかえるよね PCコンテンツは なになにしながら〜、 というのはあまり考えられていない オンデマンドにこだわり過ぎ これからは流しっぱなしコンテンツがふえるんじゃないかな パーソナライズ機能を考えてる。 どうやったらうまくいくでしょう? 質問者はドコモの人 過去の履歴による思考ほにゃにゃは 絶対うまくいかない ハワイ調べて、一回ハワイいったら、 もうハワイの情報はいらない Googleは過去の情報は使ってない 仮に一発であたっちゃったら、それはそれでいやなのが人間 自分で探したいのです 印象 話上手 笑い重視 見た目より若い 考え方が若い。 40代おっさんのオーラなし フレンドリー&誰にでも礼儀正しい 帰り際すれ違ったとき、挨拶してくれました 仕事できる人は人間的にもできる人なんだなぁ