茂木さんの講演「脳を活かす仕事術」を聞いた

こちらからmp3が拾えます。

今日もht-03aに突っ込んで、仕事しながら聞いてみた。

情報/知識が増えすぎて、国民皆評論家になってきているのはたしかになぁーと思う。

やれることに価値があるよね。

いや、人にしてあげられることが多いか少ないか、が大事かな。

        • -
  • 自分の無意識というのは自分でわかるものじゃない。
  • まず行動してから考える。
  • 自分との対話は、外を経由しないと完結しない。
  • 作文の書き方
    • まずなにか書いてしまう。
    • 自分の考えというのは出してみないとわからない。
  • 一般的に感覚性の学習が先に進み、運動性の学習が遅い。
    • アウトプットすることでうまく回る
  • 感覚性の学習とは?
    • 例)講演をYoutubeを見て学習とか
    • 例)美術鑑賞。
      • モネの絵いいねーと解る
      • でも自分は絶対描けない
  • 現代人はみな評論家になってしまう
    • 良い悪いはわかる
  • 夢が大きくて実行してない人ほど夢と現実が乖離していく
    • 例)彼女いない歴が長い人ほど理想が高くなる
  • ノーベル賞の価値観 は トヨタの価値観 は違う
    • ノーベル賞の価値観
      • すごく優れた個人が独創性にあふれた結果を出したらもらえるもの
      • でも科学の独創性とはパス回しみたいなもの。
      • 過去の偉人たちからつないできた技術をつないできている。
      • ノーベル賞とった人は最後にシュートしただけ。
    • トヨタの価値観
      • みんなが知恵を出し合ってだすもの
  • 日本では同化圧力がものすごい
    • みんな同じになれーという圧力
    • でも自分が思っているほど、周りは自分のこと見てない
  • なぜ茂木さんはは元気でいられるのか
    • 希望を持っていられる技術があるから
  • 希望を持つ技術
    • 世の中のことをなにも知らないと希望が持てない
      • しかし知識があるだけでは希望は育めない
    • 「知らない」ということも大事だ
    • いま希望がない人が多いのは知り過ぎているから
    • バランス大事